2013年11月21日木曜日
オクラと卵を電子レンジで簡単で美味しいです。
久しぶりの更新ですが、オクラと卵を電子レンジでチンすると、簡単で美味しいです。こちらは、卵とじ。
卵を使わなくても、オクラだけでも美味しいです。マヨネーズ醤油で味付けをして、美味しかったです。
勿論、卵だけでも美味しいかんです。こちらは、目玉焼きですね。でもでも、オクラに限らず、野菜と卵の組み合わせも、悪くないのですよ。
2013年11月15日金曜日
ブロッコリーに合うのはマヨネーズとケチャップだと思います。
お久しぶりの更新です。また、撮影しためていたタジン鍋写真を公開します。
美味しいので、よく食べますが、味付けで、ブロッコリーに合うのはマヨネーズとケチャップだと思います。オーロラソースみたいな感じですね。この組み合わせが、最強な感じがして、逆にレパートリーが減りました。
マヨネーズだけで食べる時も。。そうめんと一緒に食べましたが、これだけで、栄養満点ですね。グッドです。
2013年9月25日水曜日
種もワタも全部食べる!ゴーヤーを電子レンジで簡単に。
お久しぶりの更新ですが、最近、食べたゴーヤーまとめ。
こんな感じで、種もワタも全部食べる!訳です。赤くなっている種は、ちょっと熟しているからですね。
ゴーヤーを電子レンジで簡単に調理できます。味付けは、ゴマドレッシングを使ってみたり。
ちょっと切り方が分厚くて、歯応え満点でした。じっくりと、噛んで食べました。
2013年9月13日金曜日
電子レンジで定食!ウインナーと玉子とキャベツをワンプレートで!
久し振りの更新ですが、電子レンジでチンするだけで定食を作りました!ウインナーと玉子とキャベツをワンプレートで調理しました!ウインナー定食という感じでしょうか。
作り方は、非常に簡単。材料を全部、タジン鍋に入れてレンジでチンするだけです。4分やりました。
レンジから出てきたら、とろけるチーズをのせて、ケチャップとマヨネーズで味付けです。ちょっと緑黄色野菜がないのが、ネックですが、手軽に定食を作れる感じで、グッドでした。
2013年9月3日火曜日
オクラ豆腐とソーメンとナスのタジン鍋が美味しい!味の相性が良すぎてアゴが外れるかと思った!
ちょっと、久しぶりの更新ですが、ナスのタジン鍋をやってました。これまで何度か出てました。
そして、こちらがオクラ豆腐。これにソーメンつゆをかけて…。
そして、ソーメンをインして食べます。さらに、冒頭のナスのタジン鍋もインして食べたのですが、かなり美味しい!です。味の相性が良すぎて、麺ツユの親和性にアゴが外れるかと思った!そんな日がありました。
思えば、あの奥さんが、おナス を麺ツユで煮たモノを冷やして、ソーメンと一緒に食べたら美味しい…と言っておられたのを思い出しました。ソーメンばんざいであります。
2013年8月29日木曜日
ズッキーニを電子レンジで!醤油&マヨネーズが美味しいです。
今日の晩御飯。1本150円もするズッキーニを電子レンジで!簡単に!輪切りにして、5分間レンジして、この状態です。
味付けは、醤油&マヨネーズが美味しいです。なんというか、日本の野菜にはなくて、美味いですね。ナスと大根を足した味がすると思うのですが、カボチャの仲間…とのことです。ゴーヤみたいに、家庭菜園もできたらなーと思います。美味しいです。
麺の力に茹でキャベツを!電子レンジで簡単に。
今日のお昼ご飯はラーメンでした。麺の力に茹でキャベツを!ということで、タジン鍋に電子レンジで簡単に、茹で野菜を作ります。
キャベツを入れる前。ワカメとウインナーも入れました。
そして完成です。キャベツは、細かく刻んだので、スープとよくからんで美味しかったです。野菜を食べられるのが、嬉しいですよね。
2013年8月25日日曜日
ホウレンソウは茹でるより電子レンジでチンした方が美味しいと思った冬。
徐々に、公開待ちのタジン鍋写真も減ってまいりました。 毎日のようにホウレンソウを食べていた頃もありました。
しかし、ホウレンソウは茹でるよりも、電子レンジでチンした方が美味しいと思った。そんな冬でした。ゆでるとお湯の中に、色々と逃げて行きますよね。
そして、ゴマドレッシングなどで食べてました。水は使わない。手軽。栄養の損失も(たぶん)少ない。今後、ホウレンソウをゆでることは、ないのじゃないか?と思えます。
2013年8月20日火曜日
菜の花も電子レンジで簡単に美味しく。
青菜の写真がとりたまっていたので、紹介してみます。ニュアンス的に春頃に撮影していた感じですね。
このように、菜の花も電子レンジで簡単に美味しく食べることができます。マヨネーズと、ゴマとは、縁起がいいですね。
こちらは、ほうれん草ですね。最近、食べてませんが、チンして、ポン酢をかけるのが、最高に美味しかったと思います。
2013年8月15日木曜日
キャベツの細切り蒸し・ポン酢マヨネーズかけ他美味しいキャベタジン鍋まとめ。
タジン鍋写真も少なくなってきました。昨晩やった『キャベツの細切り蒸し・ポン酢マヨネーズかけ』がおいしかったです。刻むのは大変ですが、ずいぶんと食べやすくなりますね。
以下からは、その他美味しかったキャベツでのタジン鍋まとめて紹介。
さやいんげんと一緒に。いんげんの風味がキャベツに移って美味しかったです。
定番ですが、ウインナーと一緒に。おたふくソースで食べましたが、ケチャップで食べるのも美味しいかも知れませんね。毎日食べても良いくらいです。
2013年8月10日土曜日
蒸しブロッコリーで一番美味しいのはオーロラソースじゃないか?という中間的結論。
蒸しブロッコリーで食べるのが美味しい!ということで、タジン鍋でよくやります。というか、ほぼタジン。チーズをかけたりしますが…。
一番美味しいのはオーロラソースじゃないか?という中間的結論を導き出しました。つまりは、ソース、マヨネーズ、ケチャップの三種がけです。
こちらは、昨日食べたブロッコー。そのソースをかける前。軸の部分とか、葉の部分とか、花以外のところも、かなり食べれます。タジン鍋で食べるのが一番、美味しいきがしますね。
2013年8月9日金曜日
麺の力・中華そばに茹でキャベツを乗せるのも電子レンジでチンして簡単。
2013年8月8日木曜日
簡単美味しい!キャベツのお好み焼き風にねりがらし添えて。
もう何回、キャベツを食べただろうか?簡単美味しい!っつーことで、キャベツのお好み焼き風にしました。山盛りキャベツも、電子レンジで5分半でしんなりします。
そして、ねりがらし添えて食べました。このからしは正解でした。これまで何回も食べたメニューなのですが、新しい味の広がりを感じたのでした。
2013年8月7日水曜日
オクラはオカカ・マヨネーズが一番美味しい。レンジで蒸して。
オクラはタジン鍋で、レンジでチンして蒸して食べるのが美味しいです。ザクザクと切って、レンジで4分ほど加熱します。
そして、味付けはオカカをかけて、醤油とマヨネーズが一番美味しい…と思います。生でも同じ味付けで食べても美味しいですが、加熱すると食べやすいですよね。
2013年8月6日火曜日
ゴーヤーの食べ方で一番美味しいのはポン酢マヨネーズであるという中間的結論。
今日も、ゴーヤをタジン鍋で食べました。種ごとザクザクと切って、レンジで6分くらい加熱。
こんな状態。味付けですが、ゴーヤーの食べ方では、炒めたり色々しましたが、タジン鍋では、一番美味しいのはポン酢マヨネーズであるという中間的結論を出しました。
つまりこの状態。ポン酢が少なかったので、醤油もちょっとだけ足しました。豚肉と一緒に炒めがちですが、ゴーヤーだけでも、十分に美味しいのです。おすすめです。
2013年8月4日日曜日
種も食べる!ピーマンの卵閉じを電子レンジで作りました!
最近のマイブームは、野菜の種も食べる!です。そんな訳で、ピーマンの場合も種もワタも捨てません。
刻んだピーマンと卵をかき混ぜ、白だしと、水も少々加えます。それで、ほぼ完成です。
電子レンジで4分チンして、卵閉じを電子レンジで作りました! って訳です。ピーマンの種とワタですが、味はナスビと似た感じがします。卵で言うなら、白身と黄身ですから(個人の感想です)、捨てないで大事にしたいですね。
2013年8月3日土曜日
オクラやエンドウも電子レンジで簡単調理!
茹でるとか、生で食べる機会が多いオクラも電子レンジで簡単調理!できます。こちらは、卵とじ。切って、白だしと卵をかけて、4分くらいチンするだけです。
エンドウも簡単に蒸し野菜にすることができます。これは、ゴマペーストをかけた時かな。
カツオブシかけすぎてて、何だか分からん。。うーむ。おそらく、キャベツじゃないかな?と思えますが…??
2013年8月2日金曜日
超カンタン!キャベツをレンジでチンするだけです。
徐々に、タジン鍋の写真も公開することができています。しかし、キャベツの登場頻度が、とても高い。
なぜなら、超カンタン!だからですね。なぜなら、キャベツをレンジでチンするだけです。そして、その後、かけるもので味を変えます。
贅沢にマヨネーズをかけたりしても美味しいですね。このままずっと、キャベツを公開するブログになっても、おかしくないと思いました。
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2013
(34)
-
►
8月
(15)
- ズッキーニを電子レンジで!醤油&マヨネーズが美味しいです。
- 麺の力に茹でキャベツを!電子レンジで簡単に。
- ホウレンソウは茹でるより電子レンジでチンした方が美味しいと思った冬。
- 菜の花も電子レンジで簡単に美味しく。
- キャベツの細切り蒸し・ポン酢マヨネーズかけ他美味しいキャベタジン鍋まとめ。
- 蒸しブロッコリーで一番美味しいのはオーロラソースじゃないか?という中間的結論。
- 麺の力・中華そばに茹でキャベツを乗せるのも電子レンジでチンして簡単。
- 簡単美味しい!キャベツのお好み焼き風にねりがらし添えて。
- オクラはオカカ・マヨネーズが一番美味しい。レンジで蒸して。
- ゴーヤーの食べ方で一番美味しいのはポン酢マヨネーズであるという中間的結論。
- 種も食べる!ピーマンの卵閉じを電子レンジで作りました!
- オクラやエンドウも電子レンジで簡単調理!
- 超カンタン!キャベツをレンジでチンするだけです。
-
►
8月
(15)
新着ブログ。
病気の夫を支えた結果
サガエメ「全き世界の彼方」を完全攻略!打耐性タンク役以外の天狗の隠れ蓑でヘイトコントロール!号令一下ターン攻略! (4/5)
エンバーズ9話「攻撃の要」感想102話予想『金田権左登場!堅守・伊波青龍の試合前に積み上げたものぶっ壊す!』ジャンプ感想18号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ18 (4/4)
【ロマサガRS無課金野郎】サガフロ2リマスターガチャ!まだまだウィル、成長コーデリア、アニマ射通しラベールの確保とスルー理由を考える【目的別様子見可能】 (4/1)
読切『斬吸血鬼譚ザンキ(深森象)』掲載!ジャンプ18号掲載位置速報2025年 #WJ (3/30)
04/02のツイートまとめ (4/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『ロボット漫画の一大巨編「マジンガーZ」』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『魅力的なキャラクターが多い暗殺教室』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『私の性の部分を目覚めさせたDNA2』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『黒子のバスケは何かを一生懸命頑張る気持ちと仲間の大切さを教えてくれる』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『少年の夢が詰まった作品!バクマン。が大好きです』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)